外部広告(ここから)
外部広告(ここまで)
該当件数は 164件です。
クラス分類告示 ▲ ▼ |
一般的名称 ▲ ▼ |
Class ▲ ▼ |
中分類名 ▲ ▼ |
類別名称 ▲ ▼ |
一般的名称定義 ▲ ▼ |
特定保守 ▲ ▼ |
設置管理 ▲ ▼ |
回収情報 ▲ ▼ |
認証基準 ▲ ▼ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1-0467 | インスリンペン型注入器 | Ⅲ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 人体へのインスリン皮下注射に用いる手動式の器具をいう。本品は再使用可能な(多くの場合ペン型の)器具で、交換可能な専用の針先を取り付ける必要がある。用途に応じてさまざまな構造のものがある。注入するインスリンは挿入されたカートリッジなどに充填されており、用途に応じて、医療従事者又は患者が注入する。本品は皮下注射筒ではない。 | - | |||
2-0970 | インスリンポンプ用輸液セット | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | インスリンポンプから患者・ユーザーに薬剤を注入するために用いる専用輸液セットをいう。 | - | |||
1-0144 | ウロキナーゼ使用体内植込み用カテーテル | Ⅳ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 短期又は長期的使用を目的として、脈管系又は他の解剖学的領域に液体又は薬剤を送達するために、金属製又は非金属製のポートに接続し、患者に植え込むウロキナーゼ使用カテーテルをいう。 | - | |||
1-0452 | オキシトシン注射筒輸液ポンプ | Ⅲ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | オキシトシンの投与を目的とした専用の注射筒輸液ポンプをいう。この用途のために特別にユニット単位でキャリブレートされている。 | 該当 | |||
1-0462 | カテーテル医薬品注入ポート | Ⅲ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | カテーテル又は静注チューブのルア端に配置され、注入部位として使用される器具をいう。本器具はヘパリン洗浄液をカテーテル内に維持することでヘパリン固定にも使用する。 | - | |||
1-0446 | カリウム吸着除去用血液フィルタ | Ⅲ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 採血又は輸血用器具 | 患者に注入する血液中から過剰カリウムを吸着除去するために用いるフィルタをいう。 | - | |||
2-0991 | ガス式針なし医薬品・ワクチン用注入器 | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 人体への医薬品(特に局所麻酔薬)又はワクチンの経皮注射に用いる手持型のガス式器具をいう。注射針はなく再使用可能で、用途に応じてさまざまな構造のものがある。通常、銃型プランジャ作動式注射器で、注射外筒にはひとつ又は複数の穴が開いており、ここから医薬品・ワクチンを高圧下で押し出す。注入する医薬品・ワクチンは本品に挿入したプレフィルド容器に充填されている。本品は皮下注射筒ではない。 | - | |||
2-1001 | サドルブロック麻酔キット | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 臀部、会陰、大腿の内側に対応する部分の硬膜嚢に麻酔薬を投与するために必要な器具一式が含まれているキットをいう。 | - | |||
2-0952 | シングルパック採血セット | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 採血又は輸血用器具 | 柔軟なプラスチック製バッグ(軟性バッグ1個)、チューブ及びそれに取り付けた中空針(供血者から採血するために静脈に挿入)からなるセットをいう。採取された血液は必要に応じて検査、保存及び使用される。本品は単回使用である。 | - | |||
3-0495 | ダイヤル目盛付輸液用ラインクランプ | Ⅰ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | ラインの液体の通過を制御するために輸液セットのラインを遮断又はつまむために用いる用具をいう。点滴速度の指標となる目盛付きダイヤルを備えている。自然落下を利用した医薬品注入に用いる。本品は単回使用である。 | - | |||
2-0953 | ダブルパック採血セット | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 採血又は輸血用器具 | 柔軟なプラスチック製バッグ(軟性バッグ2個)、チューブ及びそれに取り付けた中空針(供血者から採血するために静脈に挿入)からなるセットをいう。採血後、血液成分(赤血球、血漿等)を分離し、別々のバッグで保存する。通常、血液及び血液成分は、必要に応じて検査、保存及び使用される。本品は単回使用である。 | - | |||
2-0954 | トリプルパック採血セット | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 採血又は輸血用器具 | 柔軟なプラスチック製バッグ(軟性バッグ3個)、チューブ及びそれに取り付けた中空針(供血者から採血するために静脈に挿入)からなるセットをいう。採血後、血液成分(赤血球、血漿等)を分離し、別々のバッグで保存する。通常、血液及び血液成分は、必要に応じて検査、保存及び使用される。本品は単回使用である。 | - | |||
2-0967 | ノンコアリングニードル付静脈内投与セット | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 液を静脈内投与するために用いる器具を集めたセットをいう。チューブ、クランプ及び針(中空ではなく側孔がある)を含む。本セットは植込み型の注射・注入口で使用する。 | - | |||
1-0459 | ハイフロー輸血ポンプ | Ⅲ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 大量出血を伴う外科処置時又は熱傷及び外傷時に、血液及び他の液体を急速注入するために用いる装置をいう。最高流速が1リットル/分を超えるものもある。 | 該当 | |||
2-0158 | バリウム注腸用造影剤注入・排泄キット | Ⅱ | 診断用X線関連装置 | 医薬品注入器 | 下部消化管検査において消化管に硫酸バリウム液(造影剤)又は空気を注入・排出するための機器、容器及びチューブからなる。 | 該当 | |||
1-0444 | フィルタ付血液成分分離バッグ | Ⅲ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 採血又は輸血用器具 | 血液及び血液成分を採取、分離、保存、処理、輸送、投与するために用いるプラスチック製バッグであって、白血球除去用血液フィルタを接続されたものをいう。血液保存液を含有しない。 | - | |||
2-0945 | フローズバッグ | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 採血又は輸血用器具 | 血液及び血液成分を採取、分離、保存、処理、輸送又は投与するために使用するプラスチック製のバッグであり、凍結可能なバッグを含むものをいう。血液保存液を含まない。 | - | |||
3-0501 | プレフィル用シリンジ | Ⅰ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 医薬品等を投与するためのガラス製又はプラスチック製のシリンジをいう。通常、1回分の医薬品等が充填可能なようにつくられている。本品は単回使用である。 | - | |||
1-0139 | プログラム式植込み型輸液ポンプ | Ⅳ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 麻薬、短時間作用型麻酔薬、インスリン、抗腫瘍薬等の投与用に植込まれる装置をいう。投与量は薬物濃度又は体外プログラミング装置からの高周波(RF)信号によって制御される。ポンプのカテーテルは、脊柱管の硬膜上腔、髄腔内又は血管内に挿入する。 | - | |||
1-0143 | ヘパリン使用体内植込み用カテーテル | Ⅳ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 短期又は長期的使用を目的として、脈管系又は他の解剖学的領域に液体又は薬剤を送達するために、金属製又は非金属製のポートに接続し、患者に植え込むヘパリン使用カテーテルをいう。 | - | |||
1-0476 | ヘパリン使用成分採血セット | Ⅲ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 採血又は輸血用器具 | 遠心型血液成分分離装置に使用する器具類をいう。ヘパリン使用のものもある。 | - | |||
1-0464 | ヘパリン使用皮下用ポート及びカテーテル | Ⅲ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 短期間又は長期間植込み可能なヘパリン使用器具で、セルフシールセプタムをもつ金属製又はプラスチック製のポートからなり、カテーテルに接続して薬剤又は他の液体を様々な解剖学的領域又は血管に送達するために用いる。本品は皮下に植え込み、医療用(薬剤・液体)供給ポンプ又はボーラス投与により薬剤及び液体を送達することができる。ヘパリン使用カテーテルを含む。 | - | |||
1-0141 | ヘパリン使用長期的使用注入用植込みポート | Ⅳ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 長期的使用を目的として、脈管系又は他の解剖学的領域に液体又は薬剤を送達するために、患者に植え込む金属製又は非金属製のヘパリン使用器具をいう。ハウジング、セルフシールセプタム、カテーテル接続部及びヘパリン使用カテーテルから成る。様々な解剖学的位置に植え込むことができる。 | - | |||
2-0925 | ポンプ用経腸栄養延長チューブ | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医療用嘴管及び体液誘導管 | 経腸栄養用のポンプから経腸栄養剤を供給するために用いる専用の経腸栄養注入セットに接続する延長チューブをいう。コネクタ部分は輸液ラインとは異なる誤接続タイプである。 | - | |||
2-0977 | ポンプ用経腸栄養注入セット | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 経腸栄養用のポンプから経腸栄養剤を供給するために用いる専用の経腸栄養注入セットをいう。コネクタ部分は輸液ラインとは異なる誤接続タイプである。 | - | |||
1-0457 | ポータブルインスリン用輸液ポンプ | Ⅲ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | インスリン依存型(I型)糖尿病患者において、インスリンの持続皮下注入を行う装置をいう。インスリン非依存型(II型)糖尿病及び妊娠糖尿病の治療のために間欠的な投与に用いることもできる。 | 該当 | |||
1-0468 | ポータブル持続麻酔用ユニット | Ⅲ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 硬膜外麻酔後の持続麻酔用にフィルタ、カテーテル、コネクタを組み立てケースに収納したユニットをいう。針は含まない。 | - | |||
2-0964 | ポータブル血液採集用ポンプ | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 採血又は輸血用器具 | 予め設定した期間(通常、最高24時間)にわたり、連続的な制御された採血を行うために用いる装置をいう。本品は患者に接続し、患者が所定の期間を携行する必要がある。病院に返却され、検体は個別に分析に出される。 | - | |||
1-0453 | マルチチャンネル輸液ポンプ | Ⅲ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 2種類以上の医薬品又は溶液を連続的又は間欠的に静脈内に送入する装置で、各チャンネルからの送入を個別に調節できるものをいう。シリンジとバッグ又はボトルを用いることができる。 | 該当 | |||
3-0512 | ルアーアダプタ | Ⅰ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 採血又は輸血用器具 | 複数の器具を組み合わせて固定位置に保持するために、又は複数の器具を接続するために使用する単回使用器具をいう。 | - | |||
2-0947 | 交換輸血用輸血セット | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 採血又は輸血用器具 | 病気の乳幼児から採血しながら供血者の血液又は血漿で置換するために用いる脈管内注入セットをいう。通常、セットには針又はカテーテル、チューブ、流量調節器、点滴筒、注入ラインフィルタ、静注セットのストップコック、液体注入チューブ、セット部品間のコネクタ、混注口の機能をもつキャップを備えたサイドチューブ、及び貫入してチューブを静注バッグや他の輸液容器に接続するための瓶針が含まれる。 | - | |||
2-0997 | 仙骨麻酔キット | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 仙骨又は仙骨管に局所麻酔薬を注射するために用いる器具一式が含まれているキットをいう。 | - | |||
1-0440 | 伝達麻酔用カテーテル | Ⅲ | チューブ及びカテーテル | 医薬品注入器 | 創部又は末梢神経近傍へ局所麻酔薬を持続的又は反復的に注入するために用いる軟性チューブをいう。硬膜外腔への注入に用いる軟性チューブを含む場合もある。外科処置に用いる。四肢、骨盤、腹部、腰椎の慢性疼痛の診断又は一時的緩和に用いることもある。 | - | |||
1-0142 | 体内植込み用カテーテル | Ⅳ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 短期又は長期的使用を目的として、脈管系又は他の解剖学的領域に液体又は薬剤を送達するために、金属製又は非金属製のポートに接続し、患者に植え込むカテーテルをいう。 | - | |||
3-0496 | 再使用可能なインライン逆流防止バルブ | Ⅰ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | ガス又は液体の逆流を防止するため、医用チューブ又はパイプラインに用いる器具をいう。本品は再使用可能である。 | 非該当 | |||
3-0484 | 再使用可能な一般静脈用翼付針 | Ⅰ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 一般静脈に用いることを目的とする非常に細い鋭利な器具をいう。本品は再使用可能である。 | - | |||
3-0506 | 再使用可能な指示薬注入器 | Ⅰ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 指示薬(冷生理食塩液等)の血流へのボーラス注射を正確に行うために用いる器具をいう。通常、心臓の血流を評価するため、指示薬を心臓に送入するために用いる。心拍出量を測定するため、デンシトメータ又は熱希釈装置と共に使用するものもある。本品は再使用可能である。 | 非該当 | |||
2-0983 | 再使用可能な能動型機器接続用逆流防止バルブ | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | ガス又は液体の逆流を防止するため、医用チューブ又はパイプラインに用いる器具をいう。本品は能動型機器に接続し、再使用可能である。 | 非該当 | |||
3-0594 | 再使用可能な膣用アプリケータ | Ⅰ | 医薬品噴霧、吸入用器具 | 医薬品注入器 | 薬物、製剤の適用による膣の治療に用いること又は他の医療用具を膣に貼付又は適用することを目的とした器具をいう。粉末薬を内部に吹き込むことができる手持型バルブ(手動ポンプ)等によって膣に薬剤を導入する。腟炎などの治療に用いる。本品は単回使用のものを含む。 | 非該当 | |||
3-0505 | 再使用可能な色素注入器 | Ⅰ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 皮膚への浸透によって色素を沈着させる注入器で、医師が、瘢痕又は熱傷の被覆、人工眉の作製、乳房再建術後の自然な乳頭外観の作製その他の身体の美的外観向上のために用いる器具(電動式のものを除く。)をいう。再使用可能なものに限る。 | 非該当 | |||
2-0984 | 再使用可能な静脈内投与用輸液セット | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 静脈内投与用の液を注入するために用いるチューブ、クランプ、針等を含むセットをいう。本品は未滅菌で、再使用可能である。 | - | |||
3-0485 | 再使用可能な頭皮静脈用翼付針 | Ⅰ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 頭皮静脈又は他の小静脈(特に小児)に用いる非常に細い鋭利な器具をいう。本品は再使用可能である。 | 非該当 | |||
1-0469 | 加圧式医薬品注入器 | Ⅲ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | バルーン・大気圧・バネ等の非電気的な動力源を用い、定量かつ持続的に薬液を投与する携帯用ポンプをいう。薬液の注入速度を選択できるもの、患者管理無痛法用注入器(PCA(PatientControlAnalgesia)装置)を備えたもの、及びPCA装置を接続して使用するものもある. | - | |||
1-0454 | 加温ハイフロー輸液ポンプ | Ⅲ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 大量出血を伴う外科処置時又は熱傷及び外傷時に、血液及び他の液体を加温し、急速注入するために用いる装置をいう。最高流速が1リットル/分を超えるものもある。 | 該当 | |||
2-0963 | 動脈切開キット | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 採血又は輸血用器具 | 試験管、架、針、包帯、ガーゼバット及び針容器を含む採血必要具を集めたものをいう。 | - | |||
2-0949 | 動脈採血キット | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 採血又は輸血用器具 | 動脈血検体の採取を目的とし、シリンジ、針、栓等を含むキットをいう。通常、血液ガス濃度の評価等に使用する。 | - | |||
2-0987 | 医薬品ペン型注入器 | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 人体へのインスリンを除く医薬品の筋肉内(IM)又は皮下注射に用いる手動式の器具をいう。本品は再使用可能な(多くの場合ペン型の)器具で、交換可能な専用の針先を取り付ける必要がある。用途に応じてさまざまな構造のものがある。注入する医薬品は挿入されたカートリッジなどに充填されており、用途に応じて、医療従事者又は患者が注入する。本品は皮下注射筒ではない。 | - | |||
2-0989 | 医薬品・ワクチン用注入器 | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 人体への医薬品・ワクチンの筋肉内(IM)又は皮下注射に用いる器具をいう。通常、再使用可能であり、用途に応じて様々な構造のものがある。手動式又は動力式(スプリング、圧縮ガス又は電気を用いるもの)がある。従来の皮下注射筒とは異なる。本品は注射針を用いる。ただし、インスリンを注入するものを除く。 | - | |||
1-0461 | 医薬品注入コントローラ | Ⅲ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 液体の注入(投与)のための唯一の圧力源として、重力及び液体容器の高さを利用する医薬品注入器をいう。注入速度の指標とするため電子滴数計数器を内蔵するものもある。 | 該当 | |||
3-0508 | 医薬品注入器検査装置 | Ⅰ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 医薬品注入器(輸液ポンプ、注射筒ポンプ、点滴コントローラ等)の正常機能を検査するために用いる装置・機器をいう。通常、流速、ボーラス、アラーム機能等を確認するために用いる。 | - | |||
1-1161 | 医薬品経腸投与ポンプ | Ⅲ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 投与量、投与速度等に適切な管理が必要な医薬品を胃、十二指腸又は空腸に投与するために用いる携帯可能なポンプをいう。 | 該当 | 非該当 | ||
3-0493 | 単回使用インライン逆流防止バルブ | Ⅰ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | ガス又は液体の逆流を防止するため、医用チューブ又はパイプラインに用いる器具をいう。本品は単回使用である。 | - | |||
3-0514 | 単回使用ピンインデックスシステム用アダプタ | Ⅰ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 相互に互換性のある2つのコンポーネントをロックする接続器具をいう。ピンインデックスとは、コード付きのピンと孔からなるシステムで、一致したときに適合し、間違った装置同士を誤って連結することを防ぐ安全システムとなる。本品は単回使用である。 | - | |||
2-0980 | 単回使用一般静脈用翼付針 | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 一般的に静脈等に用いることを目的とする非常に細い鋭利な器具をいう。本品は単回使用である。 | - | |||
2-1007 | 単回使用手動式バリウム注腸用造影剤注入・排泄キット | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 下部消化管検査において消化管に硫酸バリウム液(造影剤)及び/又は空気を注入・排泄するために用いるバック、キャップ、チューブ、止板、及び注腸チップから成るプレパッケージされたキットをいう。 | - | |||
2-0994 | 単回使用指示薬注入器 | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 指示薬(冷生理食塩液等)の血流へのボーラス注射を正確に行うために用いる注射筒様の器具をいう。通常、心臓の血流を評価するため、指示薬を心臓に送入するために用いる。心拍出量を測定するため、デンシトメータ又は熱希釈装置と共に使用するものもある。本品は単回使用である。温度プローブを付属することがある。 | - | |||
2-0620 | 単回使用注射用針 | Ⅱ | 注射器具及び穿刺器具 | 医薬品注入器 | 液の注入又は排出を目的に皮膚に通すために用いる細長い鋭利な金属製針をいう。本品は単回使用である。 | - | |||
2-1794 | 単回使用注排用先丸針 | Ⅱ | 注射器具及び穿刺器具 | 医薬品注入器 | 医薬品等の液体を患者への投与又は排出するために用いる細長い中空の管をもつ器具をいう。挿入部位の損傷を防止するため、先端が鈍くなっている。本品は単回使用である。 | - | |||
2-0988 | 単回使用眼科用医薬品注入器 | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 眼科手術時に、粘弾性物質等の薬液を眼内に注入する器具をいう。通常、ガラス製又はプラスチック製で、容器およびプランジャからなる。本品は単回使用である。 | - | |||
2-0993 | 単回使用色素注入器 | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 皮膚への浸透によって色素を沈着させる注入器で、医師が、瘢痕又は熱傷の被覆、人工眉の作製、乳房再建術後の自然な乳頭外観の作製その他の身体の美的外観向上のために用いる器具をいう。電動式プランジャに接続された注射針等から構成される。本品は単回使用である。 | - | |||
2-0982 | 単回使用血液保存用逆流防止バルブ | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | ガス又は液体の逆流を防止するため、医用チューブ又はパイプラインに用いる血液保存用の器具をいう。本品は単回使用である。 | - | |||
3-0494 | 単回使用輸液容器 | Ⅰ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 脈内輸液セットで投与する輸液混合物を入れるために用いるプラスチック製又はガラス製の容器をいう。本品は単回使用である。 | - | |||
2-0981 | 単回使用頭皮静脈用翼付針 | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 頭皮静脈又は他の小静脈(特に小児)に用いる非常に細い鋭利な器具をいう。本品は単回使用である。 | - | |||
2-0157 | 単相電動式造影剤注入装置 | Ⅱ | 診断用X線関連装置 | 医薬品注入器 | 操作者が注入した造影剤の総量を決定可能で、造影剤の流量を注入ごとに一定に設定できる電動形又は電池形の低圧力又は高圧力造影剤注入装置をいう。一般に、X線CT、X線・透視/血管造影、磁気共鳴(MRI)、超音波などの検査で使用する。MRI用に設計された固定式造影剤注入装置は、使用環境との適合性を得るために非磁性材料のみで作られている。画像診断用だけを対象とする。 | 該当 | 該当 | ||
1-0473 | 可搬型輸液ポンプマネジメントユニット | Ⅲ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 1人の患者への投与のために同時に用いる多数の各種輸液ポンプを、ベッドサイドで操作、管理、監視、電気供給するために使用する移動型ユニットをいう。集中治療室等で使用し、各種輸液ポンプ、輸液セット・ライン、注入する医薬品等の高度管理に役立つ。 | 該当 | |||
3-0596 | 呼吸ガス混合器 | Ⅰ | 医薬品噴霧、吸入用器具 | 医薬品注入器 | 液体の医薬品をエアロゾルとして患者が吸入する空気の中に噴霧するために用いる機器をいう。通常、手で操作する。ネブライザーとは異なり、本品にはバッフルがないため、エアロゾルの粒子径が一定ではない。 | 非該当 | |||
2-1002 | 喉頭気管麻酔キット | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 気管の上部及び舌根下の構造に麻酔薬を投与するために必要な器具一式が含まれているキットをいう。 | - | |||
3-0500 | 喉頭注射キット | Ⅰ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 喉頭注射に必要な種々の器具、創傷被覆・保護材及び医薬品すべてを含むパッケージキット、セット又はトレイをいう。 | - | |||
1-0448 | 圧注入調節装置 | Ⅲ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 本装置に挿入した輸液バッグに圧力を加えることによって、輸液、液体又は血液の供給を調節する装置をいう。圧力は、機械、空気圧(加圧空気)又は手動(ハンドポンプ)で発生させる。 | 該当 | |||
2-0156 | 多相電動式造影剤注入装置 | Ⅱ | 診断用X線関連装置 | 医薬品注入器 | 操作者が造影剤注入の基準流速値を設定し、注入進行中における基準値の連続的な変更をプログラムし、注入する造影剤の総量を決定できる設備電源形又は電池形の低圧力又は高圧力造影剤注入装置をいう。一般に、X線CT、X線・透視/血管造影、磁気共鳴(MRI)、超音波などの検査で使用する。可変式造影剤注入装置は、固定式注入装置とは違い、注入の進行中に流量を変更できるように設計されている。MRIに使用する造影剤注入装置は非磁性材料のみで作られている。画像診断用だけを対象とする。 | 該当 | 該当 | ||
3-0497 | 子宮用注入器 | Ⅰ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 子宮内に液体又は医薬品等を注入するために用いる器具をいう。通常、再使用可能であり、子宮に適した構造を有する。通常、手動式である。 | - | |||
2-1003 | 子宮頸管傍麻酔キット | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 麻酔薬とともに用いる消毒液、注射針、ニードルガイド、注射筒、その他の付属品一式をいう。本品は、陣痛時、分娩時又はその両方に用いる局所ブロック(子宮頸管傍、子宮仙骨、陰部等)を行うために用いる。 | - | |||
3-0486 | 容器アダプタ | Ⅰ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 患者に輸液を注入するか体液を除去することを目的とした体外器具(通常輸液ライン)に容器を接続するために用いる接続器具(通常小型部品)をいう。通常、異なる製造業者の器具を結合する場合に用いる。本品は単回使用である。 | - | |||
1-0456 | 患者管理無痛法用輸液ポンプ | Ⅲ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 患者が作動させたときに、予め設定した量の静脈内又は硬膜外麻酔鎮痛薬を供給する装置をいう。デマンド(ボーラス)モード又は連続モードで作動させることができる。 | 該当 | |||
3-0502 | 手動式圧注入調節装置 | Ⅰ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 輸液用ソフトバッグに外から一定圧を加えることによって、輸液の滴下を調整するバッグをいう。圧力は、手動(ハンドポンプ)で発生させる。 | - | |||
2-0155 | 手動式造影剤注入装置 | Ⅱ | 診断用X線関連装置 | 医薬品注入器 | 画像診断の場合に血管又はリンパ管に加圧して注入する造影剤の量と速度を制御するために使用する手動型機械装置をいう。本品は、一般に目盛を付けた注射器、注射器ホルダー及びハウジングユニットで構成され、ハウジングユニットはテーブル面やフロアスタンドに置かれるか、恒久的に取り付けられている。 | 該当 | |||
3-0459 | 採液針 | Ⅰ | チューブ及びカテーテル | 医薬品注入器 | シリンジに取り付けて薬液容器等から薬液を採取するために用いる採液針をいう。通常、プラスチック製又は金属製で、フィルタ付のものもある。 | - | |||
2-0946 | 採血セット | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 採血又は輸血用器具 | 柔軟なプラスチック製バッグ(軟性バック1個以上)、チューブ、及びそれに取り付けられた中空針(供血者から採血するために静脈に挿入)から構成されるセットをいう。採血後、血液又は血液成分(赤血球、血漿等)を分離し、単独又は複数(別々)のバッグで保存する。通常、血液及び血液成分は必要に応じて検査、保存及び使用される。本品は単回使用である。 | - | |||
2-0950 | 採血ポート付採血キット | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 採血又は輸血用器具 | 閉鎖回路で血液を採取するために用いるリザーバ及び採血ポート付チューブをいう。コネクタを介してカテーテルなどに接続し、リザーバの操作によって採血ポートまで血液を吸引する。採血ポートにシリンジ、針又はカニューレなどの器具を接続する。 | - | |||
3-0481 | 採血・輸血チューブ用加熱溶融接合装置 | Ⅰ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 採血又は輸血用器具 | 採血又は輸血チューブセットと、これに接合するチューブとを共に加熱刃で切断し、切断面を刃に接触させた状態でチューブの位置を移動させ、加熱刃を取り外すことにより細菌侵入の恐れなく接合する装置をいう。 | - | |||
3-0479 | 採血用吸引器 | Ⅰ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 採血又は輸血用器具 | ハウジング・プランジャ・ガスケット等から構成される補助的簡易型吸引器具をいう。通常、血糖値測定の為の自己穿刺時に患者の穿刺部位を陰圧にして、血液の漏出を促進するための吸引補助を目的として使用される。 | - | |||
2-1005 | 植込みポート用医薬品注入器具 | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 植込みポートへの医薬品の注入に用いる注射針、チューブ等から成る器具をいう。 | - | |||
2-0958 | 検査用真空密封型採血管 | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 採血又は輸血用器具 | 本器具は検査室において使用され、採血管アダプタ及び採血針と共に用いる管をいう。部分的に真空にされ、予め密閉された管である。その真空によって血液が管内に満たされる。血液を他の管へ移さずに、目的とする処理内容に応じて管を種々の薬剤で前処理することが可能である。 | - | |||
2-0990 | 機械式針なし医薬品・ワクチン用注入器 | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 人体への医薬品(特に局所麻酔薬)又はワクチンの経皮注射に用いる手持型の機械式(ばね式等)器具をいう。注射針はなく再使用可能で、用途に応じてさまざまな構造のものがある。通常、銃型プランジャ作動式注射器で、注射外筒にはひとつ又は複数の穴が開いており、ここから医薬品・ワクチンを高圧下で押し出す。注入する医薬品・ワクチンは本品に挿入したプレフィルド容器に充填されている。本品は皮下注射筒ではない。 | - | |||
1-0474 | 止血剤注入キット | Ⅲ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 止血剤の注入に用いる注入管、スプレイ機構、注射筒等から成るキットをいう。 | - | |||
3-0499 | 歯科用薬剤注入器 | Ⅰ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 歯科領域で根管清掃又は根管処置剤の貼付や充填などに使用する合成樹脂製の根管用注入器をいう。本体と針状部が一体化した外筒、ピストン等から成る。歯科用根管充填材の充填に用いることもできる。 | - | |||
2-1006 | 歯科麻酔用電動注射筒 | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | カートリッジに封入した薬液と滅菌済みの注射針を用いる歯科用麻酔処置用の電動式の注射器をいう。スイッチ操作で自動的に薬液が押し出される。 | 該当 | |||
1-0450 | 汎用輸液ポンプ | Ⅲ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 医薬品及び溶液の正確かつ一定な静脈内投与を容易にする装置をいう。手動クランプ自然流下輸液セット又は医薬品注入コントローラよりも高い圧力を供給するために用いる。通常、1~999ml/時間の流速範囲を備えており、標準的な輸液バッグ又は液体ボトルから投与を行う。 | 該当 | |||
3-0513 | 注射筒・針用アダプタ | Ⅰ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 注射筒又は注射針等をチューブ、コック、その他の構造に接続する器具をいう。ルーアーロック付きのものやルーアーロックなしのものがある。またチューブ又は注射筒付きのものもある。 | - | |||
2-0978 | 注射筒用フィルタ | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 注入液の異物等を除去するために注射筒に接続した器具をいう。 | - | |||
1-0451 | 注射筒輸液ポンプ | Ⅲ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 溶液を非常に正確な容量かつ一定速度で投与する必要がある場合に用いる装置をいう。低流量設定と流量変換のため、特に新生児、乳児、重体患者の治療で、少量の高濃度の医薬品を長時間にわたって投与する場合に適している。硬膜外麻酔の投与にも用いる。 | 該当 | |||
1-0458 | 注射筒輸液ポンプコントロールユニット | Ⅲ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 静脈内麻酔薬の投与を支援するため、専用の注射筒ポンプとともに用いる装置をいう。患者(目標)体重、身長、年齢、投与する医薬品の種類に応じて予め設定された注入を制御及び監視することができる。通常、この方法はターゲット・コントロールド・インフュージョン(TCI)法という。 | 該当 | |||
3-0503 | 浣腸用キット | Ⅰ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 液を直腸に注入するために用いる用具を集めたパッケージをいう。大腸の排便を促進する。 | - | |||
3-0504 | 浣腸用チップ | Ⅰ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 浣腸の直腸への注入を容易にするために、浣腸チューブの先端で用いる単回使用の用具をいう。 | - | |||
3-0490 | 液体移送器具セット | Ⅰ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 輸液を容器から静注バッグ又は他の投与液用容器に移すために用いる用具を集めたセットをいう。 | - | |||
3-0487 | 液体移送用チューブセット | Ⅰ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 輸液を容器から静注バッグ又は他の投与液用容器に移すために用いる用具を集めたセットをいう。 | - | |||
2-0966 | 点滴開始キット | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 静脈内輸液投与用の静注アクセスを確立するために用いる、針及びチューブを含む器具を集めたパッケージをいう。 | - | |||
2-0972 | 熱交換機能付静脈内投与セット | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 静脈内投与セットの1種で、患者に投与する輸液を直接加温することができるよう設計されているものをいう。 | - | |||
2-0995 | 産科用麻酔キット | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 陣痛・分娩時に局所ブロックを行うために用いる注射針、カテーテル、注射筒、滅菌ガーゼ、皮膚消毒薬、局所麻酔薬等の器具用品一式を含むキットをいう。 | - | |||
1-0445 | 白血球除去用血液フィルタ | Ⅲ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 採血又は輸血用器具 | 患者に注入する血液中から白血球を取り除くために輸血ライン等に挿入するフィルタをいう。 | - | |||
1-0463 | 皮下用ポート及びカテーテル | Ⅲ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 短期間又は長期間植込み可能な器具で、セルフシールセプタムをもつ金属製又はプラスチック製のポートからなり、カテーテルに接続して薬剤又は他の液体を様々な解剖学的領域又は血管に送達するために用いる。本品は皮下に植え込み、医療用(薬剤・液体)供給ポンプ又はボーラス投与により薬剤及び液体を送達することができる。カテーテルを含む。 | - | |||
2-0959 | 真空密封型採血管 | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 採血又は輸血用器具 | 本器具は採血のために使用され、採血管アダプタ及び採血針と共に用いる管をいう。部分的に真空にされ、予め密閉された管である。その真空によって血液が管内に満たされる。血液を他の管へ移さずに、目的とする処理内容に応じて管を種々の薬剤で前処理することが可能である。 | - | |||
3-0480 | 真空採血管用ホルダ | Ⅰ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 採血又は輸血用器具 | 真空採血システムの一構成をなすものであり、採血針等を穿刺する際に、固定及び安定化させる用具である。採血針を勘合し、固定した後、当該ホルダ内に真空採血管を挿入することによって、採血が開始される。 | - | |||
1-0465 | 短期的使用注入用植込みポート | Ⅲ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 短期的使用を目的として、脈管系又は他の解剖学的領域に液体又は薬剤を送達するために、患者に植え込む金属製又は非金属製の器具をいう。ハウジング、セルフシールセプタム及びカテーテル接続部から成る。様々な解剖学的位置に植え込むことができる。 | - | |||
1-0439 | 硬膜外カテーテル | Ⅲ | チューブ及びカテーテル | 医薬品注入器 | 通常、疼痛管理用薬物を注入するために硬膜外腔に配置するよう設計された半剛性又は剛性の管をいう。本品は単回使用である。 | - | |||
2-0998 | 硬膜外麻酔キット | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 硬膜外腔に麻酔薬を注射するために必要な器具一式が含まれているキットをいう。 | - | |||
1-0475 | 硬膜外麻酔用カテーテル | Ⅲ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 硬膜外腔へ局所麻酔薬及び疼痛管理用薬物を注入するために用いる軟性チューブをいう。 | - | |||
3-0482 | 組織培養用試料調整容器 | Ⅰ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 採血又は輸血用器具 | 組織培養のために、必要な血液成分などを調整する容器をいう。ヒトや動物由来の血漿や血清などを保存し、分離するバッグ等の容器を有する。 | - | |||
3-0510 | 経腸栄養注入セット | Ⅰ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 胃又は腸に挿入したカテーテルと連結して経腸栄養剤を投与する器具をいう。 | - | |||
1-0449 | 経腸栄養用輸液ポンプ | Ⅲ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 適切な食物の摂取が不可能又は食欲のない患者の胃に栄養を直接供給するために用いる特製のポンプをいう。 | 該当 | |||
3-0595 | 耳鼻咽喉科用空気圧式アプリケータ | Ⅰ | 医薬品噴霧、吸入用器具 | 医薬品注入器 | 吹込空気を用いて粉末薬を耳鼻咽喉(ENT)に投与するアプリケータをいう。本品は再使用可能である。 | 非該当 | |||
3-0597 | 耳鼻咽喉科用薬液噴霧器 | Ⅰ | 医薬品噴霧、吸入用器具 | 医薬品注入器 | 医薬品を投与するために、耳鼻咽喉(ENT)内部に吹き込むことができる手持型バルブ(手動ポンプ)を有する噴霧器をいう。 | 非該当 | |||
2-0951 | 胎児用頭皮採血キット | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 採血又は輸血用器具 | 分娩時に胎児頭皮から経腟採血するための品目を集めたキットをいう。通常、注射筒、針、プラスチック製錐体、細い採血管等、頭皮に穿刺し採血するための器具及び綿棒、消毒液等の用品が含まれる。1回の使用で捨てるものをいう。 | - | |||
2-0642 | 能動型機器接続麻酔用注射筒 | Ⅱ | 注射器具及び穿刺器具 | 医薬品注入器 | 注射プランジャ付の中空プラスチック製の円筒型の器具をいう。麻酔薬等の投与(注入)に用いる。本品は能動型機器に接続する。 | - | |||
1-0460 | 能動式圧注入調節装置 | Ⅲ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 本装置に挿入した輸液バッグに圧力を加えることによって、輸液、液体又は血液の供給を調節する装置をいう。圧力は機械、空気圧(加圧空気)で発生させる。 | 該当 | |||
1-0470 | 脊髄くも膜下・硬膜外麻酔キット | Ⅲ | その他の処置用機器 | 医薬品注入器 | 硬膜外腔及び脊髄くも膜下腔に麻酔薬を注射するために必要な器具一式が含まれているキットをいう。 | - | |||
1-0471 | 脊髄麻酔キット | Ⅲ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 脊髄周囲のくも膜下腔に局所麻酔薬を注入するために必要な器具一式が含まれているキットをいう。 | - | |||
2-0996 | 腕神経叢麻酔キット | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 上肢の神経ブロック(鎖骨上神経、肩甲骨間神経、鎖骨下神経、腋下神経、腕神経叢)に用いる注射針、注射筒、滅菌ガーゼ、皮膚消毒薬等の器具一式が含まれているキットをいう。末梢神経刺激装置とともに使用する必要があるものもある。 | - | |||
2-0973 | 自然落下式・ポンプ接続兼用輸液セット | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 患者又は受液者の輸液部位に輸液を注入するために用いる輸液セットをいう。能動型機器を用いることなく重力により輸液を供給するものと、輸液ポンプや装置を用いて輸液を供給するものとがある。 | - | |||
3-0483 | 自然落下式針なし輸液セット | Ⅰ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 能動型機器を用いることなく、重力により患者へ輸液を供給する輸液セット(針なし)をいう。先端に針や翼状針などを接続して使用する。 | - | |||
2-0999 | 舌咽神経麻酔キット | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 舌及び咽頭に麻酔薬を投与するために必要な器具一式が含まれているキットをいう。 | - | |||
1-0466 | 薬液注入用ノズル | Ⅲ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 術部に薬液を噴霧、注入及び塗布するために用いる針管、針基から基本構成されている器具をいう。 | - | |||
3-0491 | 薬液調整用器具 | Ⅰ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 薬液を容器から他の薬液容器に移す、あるいは混和するために用いる用具をいう。容器に接続、挿入するためのチューブ、スパイク、あるいは撹拌器を備えるものもある。 | - | |||
3-0489 | 薬液調整用針 | Ⅰ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 薬剤を容器から他の薬液容器に移すために用いる用具をいう。容器に接続、挿入するための、チューブ又はプラスチック又は金属製の針を備えるものもある。 | - | |||
2-0955 | 血液バック用陰圧型採血器 | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 採血又は輸血用器具 | 血液バックを用いて採血する際に、陰圧方式による採血を補助する器具である。 | - | |||
2-0960 | 血液フィルタ | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 採血又は輸血用器具 | 患者に注入される血液中から不純物を取り除くため、輸血ライン等に挿入するフィルタをいう。動脈血に使用する場合、気泡の捕捉に用いることもある。 | - | |||
2-0961 | 血液・医薬品用加温器 | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 採血又は輸血用器具 | 保存血液、血液製剤又は医薬品を注入する前に加温する装置をいう。通常、バッグを直接又は特殊なセット若しくはプラスチックチューブ(血液・薬液用加温コイル等)を介して加温する。単回使用のチューブ等は本品に含まれない。 | 該当 | |||
2-0962 | 血液・薬液用ハイフロー加温器 | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 採血又は輸血用器具 | 大量出血を伴う外科処置時又は熱傷及び外傷時に、血液及び他の液体を加温し、急速注入するために用いる装置をいう。最高流速が1リットル/分を超えるものもある。伝熱媒体は水又は伝熱面(特定の加温器に用いる単回使用セットに熱を伝える)等である。本品は注入機能をもたない。 | 該当 | |||
2-0965 | 血液・薬液用加温コイル | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 採血又は輸血用器具 | 注入前の保存血液、血液製剤又は医薬品を加温する装置(血液・医薬品用加温器、加温ハイフロー輸液ポンプ又は血液・薬液用ハイフロー加温器)に用いるプラスチックチューブをいう。コイル状のものもある。 | - | |||
2-1004 | 血液体液・経腸栄養用注入セット | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 胃又は腸に挿入したカテーテルと連結して経腸栄養剤を投与する器具をいう。血液又は体液の輸血にも使用できる。 | - | |||
2-0944 | 血液成分分離バッグ | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 採血又は輸血用器具 | 血液及び血液成分を採取、分離、保存、処理、輸送、投与するために用いるプラスチック製バッグをいう。血液保存液を含有しない。 | - | |||
2-0956 | 血液比重検査キット | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 採血又は輸血用器具 | チューブ、及びそれに取り付けられた中空針(供血者から採血するために静脈に挿入)から構成される滅菌済み用具のセットをいう。これらが一体となったものもある。通常、献血前の血液比重、血液型又は血球係数を検査するため、チューブ内に採血された血液を使用する。 | - | |||
3-0511 | 血漿融解装置 | Ⅰ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 採血又は輸血用器具 | 血液バンク等で保存されていた凍結血漿を使用前に制御下で融解するための装置をいう。本品は電子レンジ、加温水槽等、さまざまな方法を利用することができる。 | - | |||
3-0507 | 調整用薬液注入コネクタ | Ⅰ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 血液バッグや薬液容器などに装着して、バック内や薬液容器などに薬液などを注入・排出するために用いる器具をいう。 | - | |||
2-0971 | 輸液セット用コントローラ | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 輸液コントローラから輸液部位に輸液を供給するために用いる専用の輸液セットをいう。通常、チューブ、クランプ、保護伽プラセボ群等から構成される。 | - | |||
1-0472 | 輸液ポンプマネジメントユニット | Ⅲ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 1人の患者への投与のために同時に用いる多数の各種輸液ポンプを、ベッドサイドで操作、管理、監視、電気供給するために使用するユニットをいう。集中治療室等で使用し、各種輸液ポンプ、輸液セット・ライン、注入する医薬品等の高度管理に役立つ。 | 該当 | |||
2-0926 | 輸液ポンプ用延長チューブ | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医療用嘴管及び体液誘導管 | ポンプ式輸液のラインを延長するために用いるチューブをいう。チューブ端又はチューブの両端にコネクタを備える。注入用のポートをもつものもある。 | - | |||
2-0969 | 輸液ポンプ用輸液セット | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 輸液ポンプから輸液部位に輸液を供給するために用いる専用の輸液セットをいう。 | - | |||
3-0460 | 輸液用アクセサリーセット | Ⅰ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医療用嘴管及び体液誘導管 | 輸液セットなどに用いるアクセサリーセットをいう。キャップ類、コネクタ類、アダプタ類等から成る。 | - | |||
3-0492 | 輸液用ラインクランプ | Ⅰ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | チューブライン(輸液セット、吸引器のチューブ等)を遮断又はつまんで、ラインに存在する物質の通過を妨げるために用いる用具をいう。本品は再使用可能である。 | - | |||
3-0509 | 輸液用連結管 | Ⅰ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | チューブの両端に薬液瓶又は他の器具との接続部をもつ連結管をいう。輸液で薬液瓶内の液を移すために用いる。 | - | |||
2-0948 | 輸血セット | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 採血又は輸血用器具 | 容器内の血液を静脈内へ挿入した針又はカテーテルを経由して患者の血管系に注入するために用いる脈管内注入セットをいう。セットには針又はカテーテル、チューブ、流量調節器、点滴筒、注入ラインフィルタ、静注セットのストップコック、液体移送チューブ、セット部品間のコネクタ、混注口の機能をもつキャップを備えたサイドチューブ、及び貫入してチューブを静注バッグや他の輸液容器に接続するための瓶針が含まれることがある。 | - | |||
2-0927 | 輸血セット用延長チューブ | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医療用嘴管及び体液誘導管 | 輸血および採血セット等のラインを延長するために用いるチューブをいう。チューブ端又はチューブの両端にコネクタを備える。注入用のポートをもつものもある。 | - | |||
2-0893 | 輸血・カテーテル用アクセサリーセット | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医療用嘴管及び体液誘導管 | 輸血セット、血液浄化用回路、カテーテル等に用いるキャップ、コネクタ(混注の機能を有するものを含む。)又は逆流防止弁をいう。 | - | |||
2-1008 | 輸血用連結管 | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 採血又は輸血用器具 | チューブの両端に血液バッグ又は他の器具との接続部をもつ連結管をいう。輸血で血液バッグ内の血液を移すために用いる。 | - | |||
2-0975 | 造影剤用輸液セット | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 患者又は受液者の輸液部位に造影剤を注入するために用いる輸液セットをいう。能動型機器を用いることなく重力により造影剤を供給するものと、輸液ポンプや装置を用いて造影剤を供給するものとがある。輸液用フィルタ、三方活栓、混注用接続部などを含んだものがある。 | - | |||
2-0985 | 連続流式フラッシュデバイス | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 動脈圧測定を容易にし、開通性を維持するために、輸液の流速を連続的に一定に保つ流路をもつ器具をいう。固定(弁)はフリーフロー並みの流速でラインのフラッシュを可能にする手動操作機構を備える。 | - | |||
2-0976 | 針なし造影剤用輸液セット | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | カテーテルを用いた血管造影時に造影剤ボトルから造影剤を血管造影用注射筒に導入するために用いる輸液セットで、穿刺針の無いものをいう。三方活栓、定量筒などを含んだものがある。 | - | |||
2-0928 | 針なし造影剤輸液セット用延長チューブ | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医療用嘴管及び体液誘導管 | 針無し造影剤用輸液セットのラインを延長するために用いるチューブをいう。チューブ端又はチューブの両端にコネクタを備える。注入用のポートをもつものもある。 | - | |||
2-0986 | 針付プレフィル用シリンジ | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 医薬品等を投与するためのガラス製又はプラスチック製の針付のシリンジをいう。通常、1回分の医薬品等が充填可能なようにつくられている。本品は単回使用である。 | - | |||
1-0140 | 長期的使用注入用植込みポート | Ⅳ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 長期的使用を目的として、脈管系又は他の解剖学的領域に液体又は薬剤を送達するために、患者に植え込む金属製又は非金属製の器具をいう。ハウジング、セルフシールセプタム及びカテーテル接続部から成る。様々な解剖学的位置に植え込むことができる。 | - | |||
2-1977 | 閉鎖式薬剤移注システム | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 抗がん剤等を容器から他の薬液容器に移す際に、容器に接続して環境中への薬剤の飛散・漏出を防止するために用いるシステムをいう。容器内外の差圧を調整する機構を有する。 | - | |||
2-0957 | 開放型採血用チューブ | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 採血又は輸血用器具 | 採血中に使用するための管をいう。先端は開放しており、挿入されたチューブ等から血液を満たすことができる。蓋又は栓で密閉できるものもある。本品は単回使用である。 | - | |||
2-1000 | 陰部神経麻酔キット | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 外性器に麻酔薬を注射するために必要な器具一式が含まれているキットをいう。 | - | |||
3-1199 | 電子駆血帯 | Ⅰ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 採血又は輸血用器具 | 上腕又は下肢を加圧して駆血する電子機器をいう。穿刺のため静脈を怒張させるために用いる。カフは自動的に加圧する。 | 非該当 | |||
3-0488 | 静脈ライン用コネクタ | Ⅰ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 薬物投与又は採血を可能にするために静脈ライン上のY型接続部位に挿入する器具をいう。 | - | |||
2-0979 | 静脈ライン用フィルタ | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 輸液ラインの輸液から微生物及び異物を除去するために用いる器具をいう。空気除去にも用いることができる。 | - | |||
2-0974 | 静脈圧測定機能付輸液セット | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 患者又は受液者の輸液部位に輸液を注入する輸液セットにおいて、静脈圧を測定するための機構を有しているものをいう。 | - | |||
1-0455 | 非プログラム式植込み型輸液ポンプ | Ⅲ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 麻薬・難治性疼痛治療薬のボーラス投与用に植込まれる非プログラム式の装置をいう。 | - | |||
2-0992 | 非静注インフュージョンポンプ | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 医薬品及び溶液を正確かつ一定に患者の体内(血管以外)に注入する装置をいう。注射筒を取り付けて使用するものもある。ただし、インスリン製剤及びワクチンなどの皮下注射並びに経腸栄養投与には用いない。 | 非該当 | |||
2-0968 | 頭皮静脈用静脈内投与セット | Ⅱ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 液を静脈内投与するために用いる器具を集めたセットをいう。チューブ、クランプ、及び頭皮静脈内への注入に適切な針と保持手段を含む。本セットは、通常、小児(特に幼児)に用いる。 | - | |||
3-0498 | 骨内医薬品注入キット | Ⅰ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 骨内に医薬品を注入するために必要な器具一式が含まれているキットをいう。通常、注射針(特殊なデザインの場合がある)及び他の用具(救急薬及び他の液体の投与のため、骨髄腔にアクセスする場合に必要な挿入ハンドル又はメス等)が含まれる。 | - | |||
2-1071 | 麻酔用フィルタ | Ⅱ | その他の処置用機器 | 医薬品注入器 | 麻酔薬や鎮痛薬等から微生物及び異物を除去するために用いる器具をいう。空気除去にも用いることがある。 | - | |||
1-0447 | 麻酔用輸液セット | Ⅲ | 採血・輸血用、輸液用器具及び医薬品注入器 | 医薬品注入器 | 患者又は受液者の輸液部位に麻酔用薬液を注入するために用いる輸液セットをいう。能動型機器を用いることなく重力により輸液を供給するものと、輸液ポンプや装置を用いて輸液を供給するものとがある。輸液用フィルター、三方活栓、混注用接続部などを含んだものがある。 | - |
※.このページのデータは、PMDA発表資料をインポートして制作しています。最新の情報ではない場合がございます。
※.表中の『回収情報』は、その一般的名称で回収・改修が行われた医療機器がある場合にリンクが表示されています。空欄の場合は情報が無い事を表わしています。
※.表中の『認証基準』は、その一般的名称の医療機器についてPMDAより認証基準が示されている場合にリンクが表示されています。空欄の場合は情報が無い事を表わしています。
外部広告(ここから)
外部広告(ここまで)
このページを提供しているNES株式会社の事業フィールドは医療・ヘルスケア領域です。現場の課題解決と社会実装を目指す、課題解決型医工連携事業化推進を生業としています。本ページに掲載されているデータ類を活かし、更に実務者から生の声を直接聴くことで事業化の可能性を高めています。